2021年に最も話題になったミステリー「元彼の遺言状」(著:新川帆立)をもう読みましたか?今回はこの小説のあらすじを紹介します(ネタバレ部分は隠しています)。また複雑な登場人物は見やすい相関図としてまとめました。他にも感想やドラマ化の話題などにも触れています。
新川帆立の小説「元彼の遺言状」とは
書名 | 元彼の遺言状 |
作者 | 新川帆立 |
出版社 | 宝島社 |
発売日 | 2021年1月8日 (Kindle版) |
ページ数 | 270ページ (Kindle版) |
「僕の全財産は、僕を殺した犯人に譲る」という興味をひくキャッチコピーで話題になった小説「元彼の遺言状」。剣持麗子という高飛車な女性弁護士の活躍ぶりが痛快な、遺産相続ミステリーとなっています。
第19回『このミステリーがすごい!』大賞を受賞した実力作で、2022年4月には綾瀬はるかさん主演でドラマ化も決定!今、話題の小説です。
※「元彼の遺言状」は以下に当てはまる人におすすめ!
・ドラマ化されると話題の小説を読みたい方
・遺産相続ミステリーを読みたい方
・女性が活躍する小説を読みたい方
「元彼の遺言状」のあらすじ【※ネタバレなし】
剣持麗子はお金が大好きな敏腕弁護士。そんな彼女のもとに奇妙な案件が舞い込んできた。
元彼の栄治が亡くなり、彼は遺言状に「僕の全財産は、僕を殺した犯人に譲る」と書き記していた。栄治の死因はインフルエンザとされるが、共通の知人である篠田がウイルスを移した可能性があるという。そこで麗子は篠田の代理人となって、多額の成功報酬をもらおうと意気込む。
「完璧な殺害計画をたてよう。あなたを犯人にしてあげる」
引用:「元彼の遺言状」本文より
しかし麗子たちと同じように考え、犯人候補を名乗り出る者はたくさんいた。麗子は「犯人選考会」に参加して、栄治たちの親族と出会う。彼らと深く関わりだすようになり、事態は思わぬ方向に転がり始め…。
麗子たちの運命は?栄治は殺されたのか?なぜ彼は奇妙な遺言を遺したのか?これまでにない異色の遺産相続ミステリー!
「元彼の遺言状」の人物相関図【※ネタバレなし】
「元彼の遺言状」の詳しいあらすじ紹介に入る前に、まずは登場人物を整理しておきましょう。遺産相続系の話だと親族たちが多く登場するので、誰が誰かこんがらがりやすいですよね。そこで、以下の相関図にまとめました。
物語が進むうちに、上記の相関図では書いてない意外な繋がりが判明してきます。その点も想像しながら読み進めていくとよいでしょう。
「元彼の遺言状」の詳しいあらすじ【※ネタバレあり】
ここからは「元彼の遺言状」のさらに詳しいあらすじについて紹介します。ネタバレを含むので、クリックししないと読めないようにしています。一度作品を読んだ方だけチェックするようにしてください。
前半部分(第三章まで)の詳しいあらすじ【※ネタバレあり】
まずは前半部分の第三章までの詳しいあらすじについて紹介します。
ネタバレしていいからさらに詳しいあらすじを知りたい方はこちらをクリック!
麗子は「犯人選考会」に参加し、そこで森川製薬の上層部であり栄治の親族でもある者たちと出会う。麗子は篠田が遺産を受け取った際のメリットとして、森川製薬が再来年に発売予定の新薬についての経営戦略を絡めながらプレゼン。一次選考を通過する。
栄治が遺した遺言状には、元カノたちに軽井沢の屋敷を引き渡すと書いてあった。向かった軽井沢で、森川家の親族や、栄治の愛犬・バッカスの主治医である堂上先生、栄治の元カノたちと出会う。
手続きから戻ってきたその夜、遺言状や元カノリストが入っていた金庫が盗まれる。さらに栄治の顧問弁護士である村山が、何者かにより殺害されてしまう。金庫はなぜ盗まれたのか?金庫の行方は?村山は誰に殺されてしまったのか??
後半部分(第四章〜ラストまで)の詳しいあらすじ【※ネタバレあり】
続いて後半部分の第四章から結末までについて、あらすじを記します。
ネタバレしていいからさらに詳しいあらすじを知りたい方はこちらをクリック!
麗子は雪乃から栄治殺しを疑われる。雪乃の夫・拓未の手帳の記述から、彼と密会していたと思われたが、実は会っていたのは麗子の兄の雅俊だった。麗子は雅俊に対して不倫疑惑をネタに供述をとり、拓未が新薬のことで官僚の雅俊と相談していたのだと知る。
麗子は栄治の兄で科学者の富治より、栄治が遺言状を書いた理由について聞かされる。ポトラッチと呼ばれるもので、大きな贈り物を送った際に、それより大きな贈り物を返さなければいけない恐怖に苛まれるというものである。これが栄治にとって犯人への最大の復讐になるというのだ。
しばらくして銀次の協力により、川に捨てられていた金庫を拾得するのに成功した。さらに麗子は銀次から親子鑑定についての資料を見た。その中で、堂上先生の息子だと思っていた亮の父親が実は栄治だと判明した。
栄治の元カノリストには、堂上の妻である「堂上真佐美」の名前があった。プライドが高い堂上は、妻と栄治との不倫が周囲に発覚するのを恐れていた。そこで亮との繋がりを知った栄治を、彼が遺言状を書き換える前に殺したのだった。
つまり栄治殺しの犯人は堂上だったのだ。また元カノリスト流出を防ぐために金庫を川に捨て、さらに同リストを見た村山弁護士も殺害していた。
「元彼の遺言状」に張られた伏線及び伏線回収部分を解説
遺産相続ミステリーとも呼べる、小説「元彼の遺言状」。最後に思わぬ仕掛けが判明するのですが、ここでは小説に残された伏線及び伏線回収部分を丁寧に解説します。ネタバレとなるので、物語を最後まで読んだ方だけ以下チェックしてみましょう。
ネタバレしていいからミステリーの伏線について知りたい方はこちらをクリック!
伏線1:元カノリストの存在
小説では元カノリストに書かれた名前が既に中盤で明記されています。何気なく見過ごしていた方が多いでしょうが、そこに「堂上真佐美」の名前がしっかりあったのです。堂上は珍しい苗字だと思うので、ここでピンときた方は真犯人特定に近づけたでしょう。
→伏線回収部分
最後の堂上先生を追い詰める場面で、元カノリストの存在が明かされます。
伏線2:金庫の中身
盗まれた金庫に元カノリストが入っており、そちらの存在を厄介に思う人物が怪しいと思たら、先ほどの「堂上真佐美」の名前があったことも加味して、一気に真犯人の存在が見えてきたはずです。金庫には遺言状も入っており、こちらの方に意識を向かせるようにミスリードさせてました。
→伏線回収部分
こちらも堂上先生を追い詰める場面、及び金庫を開けたところで明らかになります。
「元彼の遺言状」の感想やみんなの評価レビューまとめ
ここからは「元彼の遺言状」がどう読まれたかについて。まずは筆者が読んでみた感想を綴った上で、読者の方からの感想や評価レビューをまとめていきます。
一人一人のキャラが魅力的な遺産相続ミステリー
「元彼の遺言状」は『このミステリーがすごい!!』大賞を受賞していますが、新人作家とは思えない出来栄えで感心しました。まずキャッチの「僕の全財産は、僕を殺した犯人に譲る」が衝撃的で、それだけで興味を湧きましたね。
また遺産相続ミステリーということで、どうしても遺産相続ものは、身内や親戚など登場人物が多くなり、関係性が複雑になります。しかし今回の場合は一人一人のキャラが立っていて、読み進めるのがあまり苦ではありませんでした。
特にキャラが一番立っていたのは、やはり主人公の剣持麗子さん。お金大好きな弁護士ということで普通は好感度が低そうになりやすいキャラなのに、ここまで突き抜けると嫌な気が全くしません。それどころか中盤以降は人間らしい一面が垣間見え、一気に彼女のファンになりました。
「元彼の遺言状」についての読者の感想や評価レビューまとめ
新川帆立著「元彼の遺言状」読了。
広告、書店等で見かける度に気になっていた本。
テンポも良く、読めば読むほど引き込まれていく作品でとても面白かった。
改めて自分は昔から強くてかっこいい女主人公は好きなんだと思い知らされた作品。#読書好きな人と繋がりたい pic.twitter.com/2UEdZt5XLs— 芙蓉 (@hktmm29) January 12, 2022
表紙が可愛くて、気になりますよね。
【元彼の遺言状】新川帆立
TLに溢れていて気になっていたコチラ、弟が帰省時に置いてってくれたので(私は基本文庫派)、読みました📖
後半のスピード感と結末の爽快感が良かったです.˖٭
そしてこの弁護士麗子が好き!#読了 #読書垢 #読書好きな人と繋がりたい pic.twitter.com/jV3VCbMeo9— ゆか (@yukatone_piano) January 8, 2022
後半は特に一気読みしたくなります!
「あなたを犯人にしてあげる」
僕を殺した犯人に財産を譲るという元彼の残した遺言状に、弁護士の麗子は依頼人を犯人に仕立て遺産を狙う話。奇妙な遺言状の設定と、お金第一主義の豪快な主人公が魅力。クスっとする笑いもあり。このミス大賞受賞作。 pic.twitter.com/WJXlblSmD9
— hidari (@hidari00042431) January 9, 2022
思わず声を出して笑ってしまう箇所がいくつかありました。
『元彼の遺言状』新川帆立 #読了
初読みの作家さん「僕の全財産は、僕の殺した犯人に譲る」法律の話が多く出てくるけど素人にもわかりやすい。
麗子のキャラが立っていて面白かったです。#読書好きな人と繋がりたい pic.twitter.com/bHdacJF8nA
— ねこゆる@読書垢 (@nekoyuru_book) January 6, 2022
難しい法律の話を丁寧に説明してくれています。
連休で読書です。📚
新川帆立著「元彼の遺言状」主人公が町弁の村山に
「それで、どうでしたか。弁護士になってみて」と訊くシーン
なぜか心が揺さぶられた。
作者からの呟きなのか、自分自身からの叫びなのか。読書は本当に面白いですね。😊🍀 pic.twitter.com/MtoaWvexjb
— ほん (@iketaibin) January 10, 2022
村山弁護士とのやりとりは感動必至!
「元彼の遺言状」で紹介されているインディアン社会に見られた”ポトラッチ”という贈与競争文化(本能)、現代に生きる我々の中にも深く根付いていますね。
「贈ることで支配する」
人間ってのは恐ろしい生き物だなぁ。— 乱世 (@xion_0708) January 10, 2022
「ポトラッチ」というキーワードに注意しながら読み進めていきましょう!
「元彼の遺言状」は綾瀬はるか主演でドラマ化決定!注目のキャストは?
「元彼の遺言状」は2021年4月期より、実写化が決定しています。主演は人気女優の綾瀬はるかさん。お金好きの敏腕弁護士・剣持麗子を演じます。個人的には北川景子さんあたりも当てはまるかなと思いながら、読んでいましたが。
他のキャストについては、この記事を書いている2021年1月14日時点ではまだ発表されていません。よってあくまで予想という形で、誰が配役されそうか書いてみます。
森川栄治(遺言状を残して亡くなった、麗子の元彼)
→予想:城田優
篠田(麗子の大学ゼミの先輩)
→予想:三浦貴大
金治(栄治の父)
→予想:小日向文世
銀治(栄治の叔父)
→予想:吉田鋼太郎
村山権太(栄治の顧問弁護士)
→予想:鈴木浩介
森川紗英
→予想:蓮佛美沙子
森川雪乃
→予想:水原希子
あたりでしょうか。キャストが正式にまた発表されたら記事を更新します!ドラマがあたったらゆくゆくは映画化もありえるかもしれませんね。
「元彼の遺言状」シリーズ化第二弾「倒産続きの彼女」もおもしろい!
「元彼の遺言状」はシリーズ化されており、既に第二弾の小説「倒産続きの彼女」も刊行されています。ただし麗子の後輩であるぶりっ子弁護士の美馬玉子が主人公となっており、麗子は玉子の相棒役で登場します。
なお「さとなり」では「倒産続きの彼女」のあらすじや伏線についての解説をまとめた記事を公開しています。ぜひチェックしてみてください。
「倒産続きの彼女」もそのインパクトあるタイトルから分かる通り、これまでにない法律ミステリーになっています。麗子のぶっ飛んだキャラは相変わらず強烈なので、「元彼の遺言状」が好きだった方はぜひ読んでみましょう!
まとめ:「元彼の遺言状」は痛快な遺産相続ミステリーだった!
いかがでしたか?「元彼の遺言状」について、特徴を以下まとめました。
・『このミステリーがすごい!』大賞を受賞
・高飛車な女性弁護士の活躍ぶりが痛快
・最後の伏線回収がおもしろい
・2022年4月に綾瀬はるか主演でドラマ化決定
以上です。話題の小説「元彼の遺言状」をまだチェックしてない方は、ぜひ手にとってみてください。
コメント
[…] ⇒『元彼の遺言状』のあらすじをチェックする ⇒『倒産続きの彼女』のあらすじをチェックする ⇒『競争の番人』のあらすじをチェックする […]