3分で分かる『優等生サバイバル: 青春を生き抜く13の法則』のあらすじ&読書感想文を書くコツまとめ

『優等生サバイバル: 青春を生き抜く13の法則』を読んで、読書感想文を書こうとしている高校生、必見!今回はこの本のあらすじを要約(ネタバレあり)したうえで、感想文を書くコツを例文つきで解説します。ぜひ参考にしてみてください。

スポンサーリンク

『優等生サバイバル: 青春を生き抜く13の法則』(高等学校の部の課題図書)の内容とは

書名 優等生サバイバル: 青春を生き抜く13の法則
作者 ファン・ヨンミ (著),

キム・イネ (翻訳)

出版社 評論社
発売日 2023年7月4日
ページ数 232ページ

『優等生サバイバル: 青春を生き抜く13の法則』は、進学校に入学した高校生・ジュノが主人公。受験勉強や自分の将来や恋に悩みながらも、時事討論サークルの仲間との出会いを通じて、たくましく成長していく青春物語です。

本作は2024年における課題図書(高等学校の部)に選出されています。韓国を舞台にした小説ですが、高校生からすると同世代の悩みに共感しやすい一冊になっているのではないでしょうか。

※『優等生サバイバル: 青春を生き抜く13の法則』は以下に当てはまる人におすすめ!
・読書感想文を書こうとしている高校生
・進学校に通っている高校生
・高校生のみずみずしい青春物語を読んでみたい人

↓↓『優等生サバイバル: 青春を生き抜く13の法則』を買いたい人は以下から↓↓

『優等生サバイバル: 青春を生き抜く13の法則』のあらすじ【※ネタバレなし※】

ぼく(ジュノ)は名門のトゥソン高校に主席で入学した。成績上位しか入れない正読室で勉強できるのだが、親友が正読室のメンバーでなかったり、自分自身も勉強についていけず正読室から出されることを考えたりと、区別されることに悩んでいた。

悩みの種にはほかにも。それは恋愛について。ぼくは美人女子生徒のチョ・ハリムから突然声をかけられ、デートすることになった。浮足立っていたぼくだが、自分の話ばかりしてきて、こちらの話を聞こうとしないハリムに対して違和感を覚えるようになり……。

また、ぼくは時事討論サークルの【コア】に入部した。ぼくは、コアのサークル仲間のノ・ユビンとだんだん気が合うようになって……。

勉強に、恋に、友情に。進学校で悩みながらも懸命に生き抜く、高校生の青春にせまったストーリー。

『優等生サバイバル: 青春を生き抜く13の法則』の主な登場人物まとめ

ここでは『優等生サバイバル: 青春を生き抜く13の法則』に登場する主な人物をまとめました。

パン・ジュノ
本作の主人公。シミン中学校出身でトゥソン高校に主席で入学。勉強や恋愛に悩んでいる。

キム・ゴヌ
ジュノの親友。お調子者の一面もあるが、頼りになる存在。

ノ・ユビン
時事討論サークル【コア】に所属する女子生徒。恋愛にはあまり興味がない。

・ミン・ビョンソ:
幼馴染のジュノをライバル視してくるクラスの優等生

・チョ・ハリム:
元アイドル練習生。プロアナ(拒食症)の女子生徒

・パク・ボナ:
【コア】の会長。理路整然と自分の考えを話す

【ジュノの家族】
・叔父さん:ジュノと同居している
・父:医者。がんで闘病中
・母

3分で分かる『優等生サバイバル: 青春を生き抜く13の法則』の要約【※ネタバレあり※】

前章でネタバレなしのあらすじを紹介しましたが、ここでは本書の内容を要約したものを記載します。ネタバレが大丈夫な人だけ、下記をクリックして中身をチェックしてみてください。(※できるだけ自分の力で作品を全て読みましょう)

ネタバレしていいから要約を確認したい方はこちらをクリック!

ぼくはハリムとはだんだん距離をとるようになり、ノ・ユビンやキム・ゴヌと一緒に行動するようになる。勉強についていけるかの不安に悩むぼくだったが、ノ・ユビンが転校する気でいることや、自分にも転校の選択肢があるのだと知って、だんだんと前向きな気持ちになっていく。

それには病気の父のことばも大きかった。父は自分も高校のときは不安だったと語ったうえで、ぼくにこう話してくれた。

ただ、やるってことだよ。ただ。目の前にあることにあれこれ理由など付けず、まずはやってみるんだ。結果なんて、自分ではどうすることもできないんだから。先に結果を考えるから不安になるんだ
引用:『優等生サバイバル: 青春を生き抜く13の法則』本文(132ページ)より

学校には厄介な存在がいた。それが優等生のミン・ビョンソだ。ビョンソは主席で入学し、ハリムとデートをしていたぼくを勝手にライバル視しているようで、やたらとつっかかってくるし、ぼくが仲良くしていた女子生徒に交際を申し込んでいるようだ。

ユビンはそんなビョンソからの申し入れを断ったが、その腹いせかビョンソはユビンを陥れるような発言をSNSに残す。居心地が悪くなったユビンだが堂々と振る舞うことで危機から脱却し、ぼくもビョンソに対して面と向かって非難した。

最後はビョンソも心を入れ替えたようだし、ハリムには友だちとして接することを伝えた。そして、転校したユビンとはいつかまた会えると約束した。そうして、ぼくはまた青春真っただ中な日々を過ごしている。

【※30日間無料※】「聞く読書」で苦手な読書を克服しよう


読書感想文を書くのは苦手だけど、これを機に読書を楽しめるようになりたい……!

そんな人におすすめなのが、Amazonが提供しているサービス「Audible」です。

こちらは「聞く読書」として、耳で読書を楽しめるというもの。

「活字をみると、どうしても眠くなる」
「まずは気軽に読書体験してみたい」
「すき間時間を有効活用して読書を楽しみたい」

そんな人にぴったりなサービスとなっています。しかも、今なら30日間無料で利用できるんです!

12万以上の対象タイトルが聴き放題!

読書が苦手な人におすすめなのは、
『ハリー・ポッターと賢者の石』(映画も大ヒットしたファンタジー小説)
『モモ』(読書感想文の題材としてもおすすめの児童文学)
『そして、バトンは渡された』(とても読みやすい本屋大賞受賞作)
あたりを楽しまれてはいかがでしょうか?

ぜひ、この機会にAudibleを体験してみてください!

↓↓オーディブルの30日間無料登録は以下をクリック!!↓↓
今すぐオーディブルを30日間無料体験してみる!

『優等生サバイバル: 青春を生き抜く13の法則』の読書感想文ガイド【例文つき】

『優等生サバイバル: 青春を生き抜く13の法則』は、2024年の課題図書に選ばれているので、これを読んで読書感想文を書こうとしている高校生も多いでしょう。ただ、いざ書こうとすると、なかなか筆が進まないかもしれません。

読書感想文で重要なことはただあらすじを要約するのではなく、そこからどう感じたかを書くことです。具体的には以下のような構成で書くと、きちんとした読書感想文になりやすいので、参考にしてみてください。

①冒頭で、なぜこの本を選んだのかを書く
②本書を読み進めていくなかで共感できるポイントを見つける
③登場人物の一人に着目して、なぜそんな行動に出たのか、自分ならどうするかなど、半紙を広げる
④本作を読む前と読んだ後で自分の考えの変化をまとめる

これらの流れに沿って書いてみましょう。各項目について、ひとつずつ丁寧に解説していきます。例文も示すので、そちらも合わせてチェックしてみてください。

なぜこの本を選んだのか、読み始めたときに感じたことを書く

読書感想文の冒頭では、なぜこの本を選んだのかについて書くと入りやすいです。興味をもったきっかけについて書いておきましょう。すると、最後の「④本作を読む前と読んだ後で自分の考えの変化をまとめる」のところにも関連付けて書きやすくなります。

【例文】
僕がこの本を選んだのはタイトルにひかれたからです。僕が今通っている高校は県内でも有名な進学校で、周囲からの期待も高く、僕はたまにその重圧に押しつぶされそうになっていました。

といったように、本作の登場人物と共感できるポイントがあると、よりよいでしょう。また優等生という共通点がなくても、「青春」というところを切り取ってみるのもいいですね。

・今しかできない経験もあると思うので、そんな同時代を生きる若者の考え方を知りたかった
・韓国のアイドルが好きなのだが、韓国の高校生がどんな学校生活を送っているか知りたかった

また、表紙やタイトルだけだとあまりイメージがわかないこともあるので、その場合は作品を少し読み進めたなかで興味をもったきっかけを書くとよいです。

・プロアナで悩む女子生徒が出てくるが、わたしも一時期拒食症っぽくなった経験があるので、興味を持った
・部活動でレベル分けされることに違和感を持った経験があり、主人公が正読室のことについて考える点に関心が向いた

など。立ち読みしてたらおもしろそうだと思ったくらいの感覚のノリで、気になったポイントを見つけてみてください。

青春時代を生きるうえで共感できるポイントを見つける

先ほどの章でも少しふれましたが、登場人物たちの行動や心理と共感できるポイントを見つけていきましょう。読者の高校生も同じ青春時代を生きているので、皆さんにも必ずどこか共感できるポイントが見つかるはずです。

特に本作は優等生の挫折が大きなテーマのひとつになっています。たとえ成績優秀でなくても、部活で良い成績を残している人や、恋愛がうまくいっていた人などでも、同じく何かしら挫折した経験はあるのではないでしょうか。

そういった共感ポイントをひとつの伏線のようにしておきましょう。読み進めていくなかで実際に登場人物たちはどう変化したか、そして読者である自分自身の考えはどう変化したかなどをおさえておくと、感想文の後半に生きてきます。

登場人物の一人の心情に寄り添ってみる

さきほど共感したポイントをふまえて、作中でその人物がどういった心情になったか、そしてどう変化したかを丁寧にたどっていきましょう。ここでは主人公のジュノを例にして、書いてみます。

【例文】
僕はジュノが受験勉強で不安になる気持ちに強く共感しました。ジュノは父から結果を考えずに目の前のことをただやるだけだとアドバイスを受けます。経験豊富な大人から学歴よりも実力が重視される分野が増えてくると教えてもらったことは、ジュノにとってとても勇気になったことでしょう。

こういう社会経験をしている大人の意見があると、視野が広くなって悩みが解決するヒントになるんじゃないかなと思いました。実際、ジュノは受験勉強だけでなく、時事討論サークルで討議する時間を作ったことで、豊かな感性を培っていったように思います。

またジュノは転校してもいいと考えられたことで、選択肢が増えたことも目の前のことに打ち込める要因になったのでしょう。これはどの分野にも当てはまることで、実践して失敗したとしても穴埋めできるケースを考えておくことで、心置きなくチャレンジできるのだと思います。

本作にはいろんなキャラが出てくるので、その人物にフォーカスしてみるとよいです。主人公のジュノについては書きやすいと思いますが、他の人と内容がややかぶりやすいかもしれません。

SNSで中傷されたユビンや、周囲からの視線に悩むハリムなど、脇役に焦点をあててみると、より個性的な文章ができそうです。

読む前と読んだ後での考えの変化をまとめる

最後のまとめとして、読む前と読んだ後で、自分の考えがどう変化したかまとめましょう。冒頭で書いた内容をふまえて、ラストにもってくると、まとまりのある読書感想文を書けます。

【例文】
ジュノと同じように進学校に通う僕も、周囲からの期待に応えようと必死になるあまり、自分を見失っていたところがあった気がします。人と比べることばかり気にしていたので、このままだとビョンソのように意地悪な性格になっていたかもしれません。
本作を読んで、大人になるまでに友だちや知識の幅を増やしていくのが大事だと感じました。受験ばかりを考えていると、挫折したときに屈折してしまいそうなので、いろんな知識を知っておくことで、人生の選択肢はほかにもあるんだと気分が切り替えられそうです。

また、友だちには合う人も合わない人もいるんだなというのを感じました。ジュノがサークルの仲間と打ち解けていったように、深くかかわってみると、本当に気の合う人は見極められると思います。多様な友だちを持つことで、ひとつの考え方に縛られずにいれるというのも大きな意義があるのでしょう。

というように、自分自身の考えの変化を述べてみてください。

参考にしたい『優等生サバイバル: 青春を生き抜く13の法則』の感想・口コミ評価まとめ

ここからは『優等生サバイバル: 青春を生き抜く13の法則』のレビューサイトに寄せられた感想や口コミを紹介します。読書感想文を書く際の何かしらのヒントになるかもしれません。

大人目線では、理解ある親の言葉がけに
胸を打たれましたよ。

夢にまっすぐな友達といつか並び立ちたい。
だから僕は僕にできることを頑張る。

そんな健やかな決意、見せられたら
応援しないわけにいかないじゃないですか?
引用:Amazon

ダイエットは明日から、テストはもともと失敗するもの ってお母さんの名言を思春期に聞きたかったです。
この先いつか関わってきた人たちと自由の海で会いたいですね
引用:読書メーター

勉強へのモチベーションをキープすることや毎日を息苦しくしない方法は、なかなか今でも常時実践できていない。他人の視線に気持ちが負けたり、不安が心を支配することもしょっちゅうだ。でもできる限りは自分をそのまま好きになり、自分のしたいことに時間を使いたい。そんな気持ちの支えになるような物語だった。
引用:楽天ブックス

ちょうど現在の自分の状況(本当にやりたい仕事をするか、他人が良しとする仕事をやりつづけるか)と重なる部分があり、ユビンの選択に大いに勇気づけられた。
引用:楽天ブックス

目の前にあることにあれこれ理由をつけず、まずはやってみること。ただ、やるってこと。ジュノのお父さんのアドバイス。これって高校生だけでない、大人にだってそうだよな、と思った。
引用:読書メーター

まとめ:『優等生サバイバル: 青春を生き抜く13の法則』は進学や恋に悩み高校生の青春小説だった

いかがでしたか?『優等生サバイバル: 青春を生き抜く13の法則』の特徴を以下にまとめました。

・2024年における読書感想文の課題図書(高等学校の部)
・受験戦争真っただ中の高校生は共感しやすい
・挫折した経験がある人に読んでほしい

以上です。まだチェックしていない方は、ぜひ読んでみてください!

↓↓『優等生サバイバル: 青春を生き抜く13の法則』を買いたい人は以下から↓↓

読書が苦手な人でも本好きになれるサービスが大人気!30日間無料で試せる

のぶ
のぶ
気になる本がたくさんあるけど、何冊も買ってたらお金が足りない…
よしみ
よしみ
いつも本を持ち運ぶのが手間…
なお
なお
時間が空いたときに気軽に読書したい…

そんな方は、読書のサブスク「Kindle Unlimited」を活用しましょう!
Amazonが提供するサービス「Kindle Unlimited」ならいつでも気軽に読書できます。200万冊以上の小説、漫画、雑誌などを読み放題!
Kindleの無料アプリからお好きな本をダウンロードして、スマホ・タブレット・PCなど好きな端末でお楽しみいただけます。

のぶ
のぶ
毎月の本にかける出費が、1万円以上節約できました!
よしみ
よしみ
書籍を持ち歩かなくてよくなったので、荷物が軽くなりました。
なお
なお
バス待ちのスキマ時間で、気軽に読書できて嬉しいです。

魅力をまとめると…

・持ち運び不要で簡単!
・空き時間にさくっと読める!
・月額制だからお金がかからない!

月額980円のサービスでかなりお得なんですが、なんと今なら30日間無料で体験可能!無料期間中に解約すれば、一切お金はかかりません。これから読書を楽しもうという方はぜひお試ししてみてください。

↓↓Kindle Unlimitedの30日間無料登録は以下のバナーをクリック!!↓↓

今すぐKindle Unlimitedを30日間無料体験してみる!

さらに読書が苦手な方におすすめしたいのは、もっと手軽に楽しめる聴く読書「Audible」

・活字が苦手な人でも聴く読書なら気軽に本を楽しめる
・移動中や作業中の「ながら読書」ができる
・プロのナレーターや声優が朗読しているから、聴きやすい
・オフラインで再生可能だから通信速度や接続状況が気にならない

のぶ
のぶ
文字を読むとすぐに眠くなるくらい読書が苦手だったんですが、Audibleをきっかけに本を楽しめるようになりました。
よしみ
よしみ
育児や家事をしながら読書でき、気分転換になります。効率的に読書できるので、得した気分です。
なお
なお
通勤の移動中に聞いてます。毎日往復1時間以上かけているので、その間に気軽に読書体験できるのは嬉しいです。

Audibleは月額1500円のサービスですが、こちらも30日間無料で体験できるキャンペーンを実施中!現在、以下の人気作品などがラインアップされていますよ。

・『変な家』(著:雨穴)
・『変な絵』(著:雨穴)
・『汝、星のごとく』(著:凪良ユウ)【最新の本屋大賞受賞作】
・『#真相をお話しします』(著:結城真一郎)

ぜひ、この機会に早速お試ししてみましょう!

↓↓オーディブルの30日間無料登録は以下をクリック!!↓↓

今すぐオーディブルを30日間無料体験してみる!

スポンサーリンク
さとなりをフォローする
さとなり

コメント

タイトルとURLをコピーしました