3分で分かる『私の職場はサバンナです!』のあらすじ&読書感想文を書くコツまとめ

『私の職場はサバンナです!』で読書感想文を書こうとしている高校生、必見!今回は本書のあらすじを要約(ネタバレあり)したうえで、読書感想文を書くコツを解説します。例文も合わせて紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

スポンサーリンク

『私の職場はサバンナです!』(高等学校の部の課題図書)の内容とは

書名 私の職場はサバンナです!
作者 太田 ゆか
出版社 河出書房新社
発売日 2023年5月26日
ページ数 216ページ

『私の職場はサバンナです!』は、サファリガイドの太田ゆかさんが、サバンナで働くようになったきっかけと、サバンナで生きる動物のおもしろい生態や保護活動などについて書いた本です。

※『私の職場はサバンナです!』は以下に当てはまる人におすすめ!
・読書感想文を書こうとしている高校生
・いろんな動物がとにかく大好きな人
・動物の保護活動について知りたい人

↓↓『私の職場はサバンナです!』を買いたい人は以下から↓↓

3分で分かる『私の職場はサバンナです!』のあらすじ要約【※ネタバレあり※】

第1章では、なぜ私(太田ゆかさん)が南アフリカでサファリガイドになったのかについて書かれている。幼い頃からとにかく動物が大好きだった私は、大学2年生の時にサバンナ保全ボランティアプロジェクトに参加。そこでサバンナに心を奪われ、訓練学校を経てサファリガイドとなったのだ。

第2章からは、サバンナで暮らす野生動物たちの魅力や、保護活動についてまとめられている。それぞれ簡単に箇条書きでまとめていく。

第2章:サバンナの肉食動物について
・ライオンやチーターなどは大人になれるものが少なく、サバイバルを勝ち抜く必要がある
・ハイエナはとても賢く効率重視の狩りをする
・チーターの狩りはスピード勝負!
・人間の生活するエリアに近づき、病気を発症するケースがある
・密猟者の罠による被害が大きい

第3章:サバンナの草食動物について
・肉食動物の接近に気づけるよう、集団で行動しやすい
・ゾウは一日16時間も食事をする
・ゾウは増えすぎても減りすぎてもいけない
・サイの角はハンティングの標的になりやすい
・サイの角を取り除く密漁対策が行われている

第4章:サバンナのについて
・ハゲワシの主食は死肉で、サバンナをお掃除してもらう役割がある
・ハゲワシは密漁や薬の二次被害で毒殺され、絶滅の危機に瀕している
・コサイチョウはコビトマングースの近くで行動し、エサのおこぼれをもらう
・コビトマングースの天敵の猛禽類が近づくと、コサイチョウが警戒音を鳴らして知らせる
・ノドグロミツオシエは蜂蜜の場所を教えてくれる鳥で人間と共生の関係にあった

第5章:サバンナの小さな生き物について
・大量発生するシロアリはサバンナの貴重な食糧源
・シロアリ塚は複雑な建造物であり、家庭菜園としての機能もある
・フンコロガシの食糧の確保と繁殖のためにフンを丸めている
・フンコロガシはサバンナのお掃除や害虫コントロールに役立っている
・毒を持つ動物もたくさんいるが、正しい知識を持ち、恐れすぎないのが大切

第6章では、動物とともに未来を生きるためにどうするべきか、筆者(私)の主張が書かれている。

私が最も大きな課題と感じているのは、「生息地の減少」だ。環境開発が原因のひとつだが、これにはアフリカの経済成長についても考える必要があるため、すんなり解決できる問題ではない。地域の人々との連携が重要だ。

最後に筆者(私)は、人間も自然の一部だということを忘れずにしてほしいと伝える。この本がサファリに興味を持ち、このような生態系を守っていきたいと思ってもらえるようにしたいと語っている。

【※30日間無料※】「聞く読書」で苦手な読書を克服しよう


読書感想文を書くのは苦手だけど、これを機に読書を楽しめるようになりたい……!

そんな人におすすめなのが、Amazonが提供しているサービス「Audible」です。

こちらは「聞く読書」として、耳で読書を楽しめるというもの。

「活字をみると、どうしても眠くなる」
「まずは気軽に読書体験してみたい」
「すき間時間を有効活用して読書を楽しみたい」

そんな人にぴったりなサービスとなっています。しかも、今なら30日間無料で利用できるんです!

12万以上の対象タイトルが聴き放題!

読書が苦手な人におすすめなのは、
『ハリー・ポッターと賢者の石』(映画も大ヒットしたファンタジー小説)
『モモ』(読書感想文の題材としてもおすすめの児童文学)
『そして、バトンは渡された』(とても読みやすい本屋大賞受賞作)
あたりを楽しまれてはいかがでしょうか?

ぜひ、この機会にAudibleを体験してみてください!

↓↓オーディブルの30日間無料登録は以下をクリック!!↓↓
今すぐオーディブルを30日間無料体験してみる!

『私の職場はサバンナです!』の読書感想文ガイド【例文つき】

『私の職場はサバンナです!』は、2024年における読書感想文の課題図書(高等学校の部)に選ばれています。しかし、いざ感想文を書こうとしても、どこからどう手をつけたらいいか悩んでいる人もいるでしょう。

読書感想文を書く上で重要なのは、ただあらすじを要約するのではなく、本書を読んでどう感じたかを述べることです。ここからは読書感想文を書くコツについて、例文つきで解説するので、ぜひ参考にしてみてください。

なぜこの本を選んだのかについて書く

読書感想文の書き出しは、まずなぜこの本を選んだのかについて書くと入りやすいです。本書の場合はタイトルから内容が分かりやすいので、動物が好き、サバンナに興味があったというようなところから書き出してみるとよいでしょう。

①なぜこの本を選んだのかを書く
②本を読む前に感じていたことを書く
③本を読んで新たに知った事実を書く
④本を読んだ後に感じたこと(考え方の変化)を書く

といった構成にすると、まとまりのある感想文が完成します。さらに、好きな動物がいる場合は、どの動物か絞って書くと、その後の文章を書きやすいです。そのあたりは次の章で詳しく述べていきます。

ひとつの動物に注目してその生態の魅力について掘り下げる

本書は2章以降、肉食動物、草食動物、鳥、分解者といったように、ジャンルごとにまとまっており、さらに各章でも動物ごとに絞って話が展開されるので、どれかの動物に絞ってみると書きやすいです。

できるだけ全部を読んでから感想文を書いた方がいいですが、本当に時間がない場合は、その段落の特定の動物の章を読んだだけでも、ある程度しっかりした感想文を書けます。もともと興味があった動物、もしくはかなり特徴的な動物に絞ってみましょう。

【例文】
わたしは特にインパラのダニ対策の話に興味を持ちました。毛づくろいをする中で、特殊に発達している前歯がブラシのような効果になって、ダニをキャッチしているというのです。毛づくろいというと、人間が髪をとかすような感覚で、ただ毛をきれいに見せるようにしているだけだと思っていたので、そんな効果があったとは驚きでした。

さらにダニなどの寄生虫をエサにするアカハシウシツツキと共生関係を結んでいるのは、とても賢いなと思いました。人間社会もそうですが、お互いにwin-winな関係を結べる人を仲間にできたら、心強いですね。

このように、
・今まで考えていた(予想していた)ことと、事実が違ったこと
・その事実を知って、自分が感じた心情
・人間界にも応用できそうなこと

などを盛り込むと、よい文章ができると思います。

保護活動の実態について気づいたことを書く

本作の重要なテーマとして、保護活動について知ることが挙げられます。作者の太田さんが経験したことなどを踏まえて、自分が気づいたことを書きましょう。

【例文】
わたしはこの本を読むまでは、動物の生態系を破る人には密猟者などの悪いイメージしかありませんでした。しかし、最後まで読み進めてみると、そこにはアフリカの経済を守るために開発する必要があるということも知り、複雑な問題がからんでいると分かりました。

また、保護活動においても過保護にし過ぎても動物が成長できずに悪影響を与えているという話も心に残りました。ゾウの水飲み場を作ったことで、ゾウの移動距離が少なくなってしまったという話があり、こちらもいい塩梅で保護しなくてはいけない難しさを感じました。

いずれにしても大事なのは、今の課題をしっかりと見極めること、そして動物たちの状況を観察しながら、地域の人と連携して、サバンナを守っていくことでしょう。また、開発についてどんどん掘り下げていくと、輸出国である日本にもかかわってくる問題でもあるので、わたしたち一人一人がもっと知らなくてはいけないとも感じました。

こちらも先ほどと少し共通しますが、
・今まで考えていた(予想していた)ことと、事実が違ったこと
・保護が難しい理由を自分なりに考察
・その事実を知って、自分が感じた心情
・自分自身でも実践できそうなこと

あたりを踏まえて書けると、よりよい主張ができます。

参考にしたい『私の職場はサバンナです!』の感想・口コミ評価まとめ

ここからは『私の職場はサバンナです!』のレビューサイトに寄せられた感想や口コミを紹介します。読書感想文を書くうえでの、何かしらのヒントになるかもしれません。

目的をもって目標に向かう姿が素敵。
南アフリカでただ一人、活躍中。
光り輝いています。
続け、輝く女性たち。
引用:Amazon

チーターの顔の黒いラインの話を読んで動物の体はよくできているなあと感心したり、キリンのフンがすごく小さくて驚いたり。蜂蜜の場所を人間に教えてくれる鳥の話も興味深かったけど、一番印象的だったのがフンコロガシ!逆立ちで後ろ向きに歩く姿(写真)に驚き。とても楽しく読ませてもらった。いつか南アフリカを訪問して太田さんのツアーに参加してみたい。
引用:honto

人間だけが自然を独占してはいけない、もっと謙虚にならねば!とは言え、環境保護と地域の経済成長、観光業や産業開発、雇用と貧困の問題、地域住民との共存問題…野生動物保護が直面する現実問題は山積しすぎてて一筋縄ではいかない難しさを知る。
引用:honto

アフリカまで行って自分の夢を叶えることがすごいなあと思った。自分はここまでできないかもしれない。 様々な動物や鳥、昆虫などが絶妙な関係性で自然環境が保たれていることがわかり、とても勉強になった。特に印象に残ったのは、人間も自然の一部であるや人間が自然界のトップでなんでもしていいわけではないみたいなニュアンスのことであった。
引用:読書メーター

ライオンやハイエナだけでなくフンコロガシやシロアリの詳しい解説も楽しい。チータとヒョウの見分け方の説明が明快。ノドグロミツオシエという鳥は蜂の巣(蜂蜜)の存在を教えてくれるそう。ちょっと南アフリカに行ってみたいと思ってしまった。
引用:読書メーター

まとめ:『私の職場はサバンナです!』は動物の生態や保護活動の内容が知れる一冊だった

いかがでしたか?『私の職場はサバンナです!』の特徴を以下にまとめました。

・2024年における読書感想文の課題図書(高等学校の部)
・サバンナで生きるいろいろな動物のおもしろい生態がわかる
・保護活動の内容や今の課題が分かる

以上です。まだチェックしていない方は、ぜひ読んでみてください!

↓↓『私の職場はサバンナです!』を買いたい人は以下から↓↓

読書が苦手な人でも本好きになれるサービスが大人気!30日間無料で試せる

のぶ
のぶ
気になる本がたくさんあるけど、何冊も買ってたらお金が足りない…
よしみ
よしみ
いつも本を持ち運ぶのが手間…
なお
なお
時間が空いたときに気軽に読書したい…

そんな方は、読書のサブスク「Kindle Unlimited」を活用しましょう!
Amazonが提供するサービス「Kindle Unlimited」ならいつでも気軽に読書できます。200万冊以上の小説、漫画、雑誌などを読み放題!
Kindleの無料アプリからお好きな本をダウンロードして、スマホ・タブレット・PCなど好きな端末でお楽しみいただけます。

のぶ
のぶ
毎月の本にかける出費が、1万円以上節約できました!
よしみ
よしみ
書籍を持ち歩かなくてよくなったので、荷物が軽くなりました。
なお
なお
バス待ちのスキマ時間で、気軽に読書できて嬉しいです。

魅力をまとめると…

・持ち運び不要で簡単!
・空き時間にさくっと読める!
・月額制だからお金がかからない!

月額980円のサービスでかなりお得なんですが、なんと今なら30日間無料で体験可能!無料期間中に解約すれば、一切お金はかかりません。これから読書を楽しもうという方はぜひお試ししてみてください。

↓↓Kindle Unlimitedの30日間無料登録は以下のバナーをクリック!!↓↓

今すぐKindle Unlimitedを30日間無料体験してみる!

さらに読書が苦手な方におすすめしたいのは、もっと手軽に楽しめる聴く読書「Audible」

・活字が苦手な人でも聴く読書なら気軽に本を楽しめる
・移動中や作業中の「ながら読書」ができる
・プロのナレーターや声優が朗読しているから、聴きやすい
・オフラインで再生可能だから通信速度や接続状況が気にならない

のぶ
のぶ
文字を読むとすぐに眠くなるくらい読書が苦手だったんですが、Audibleをきっかけに本を楽しめるようになりました。
よしみ
よしみ
育児や家事をしながら読書でき、気分転換になります。効率的に読書できるので、得した気分です。
なお
なお
通勤の移動中に聞いてます。毎日往復1時間以上かけているので、その間に気軽に読書体験できるのは嬉しいです。

Audibleは月額1500円のサービスですが、こちらも30日間無料で体験できるキャンペーンを実施中!現在、以下の人気作品などがラインアップされていますよ。

・『変な家』(著:雨穴)
・『変な絵』(著:雨穴)
・『汝、星のごとく』(著:凪良ユウ)【最新の本屋大賞受賞作】
・『#真相をお話しします』(著:結城真一郎)

ぜひ、この機会に早速お試ししてみましょう!

↓↓オーディブルの30日間無料登録は以下をクリック!!↓↓

今すぐオーディブルを30日間無料体験してみる!

スポンサーリンク
さとなりをフォローする
さとなり

コメント

タイトルとURLをコピーしました