3分で分かる「鳥の夢の場合」のあらすじ&ネタバレ解説・感想まとめ【第173回芥川賞候補作】

今回は「鳥の夢の場合」のあらすじや感想を紹介します。群像新人文学賞を受賞し、第173回芥川賞の候補作にも選出された、駒田隼也さんのデビュー作。タイトルの意味やラストシーンのネタバレ考察(解説)、芥川賞の受賞予想なども合わせてまとめました。

スポンサーリンク

【第173回芥川賞候補作】 駒田隼也の小説「鳥の夢の場合」とは

書名 鳥の夢の場合
作者 駒田隼也
出版社 講談社
発売日 2025年7月16日(予定)
ページ数 160ページ
初出 『群像』2025年6月号

「鳥の夢の場合」は、2025年に発表された第68回群像新人文学賞の受賞作。選考委員のなかでは、特に町田康さんが強く推したようです。本作は第173回芥川賞の候補作にも選ばれました。

本作は、シェアハウスで同居する蓮見から「おれ、死んでもうた。やから殺してくれへん?」と依頼された初瀬が、蓮見と会話を交わしながら意思を決めていく話が軸となっています。生と死、夢と現実、過去と現在などが入り混じった不思議な文体が特徴です。

※「鳥の夢の場合」は以下に当てはまる人におすすめ!
・不思議な文体で新しい世界観の小説を読みたい人
・現実と夢との境界について深く考えたことがある人
・第173回芥川賞の候補となった話題作をチェックしたい人

↓↓『鳥の夢の場合』を購入したい人は以下から↓↓
※発売情報が分かり次第、更新します

↓↓「鳥の夢の場合」が掲載されている『群像』2025年6月号を購入したい人は以下から↓↓

3分で分かる「鳥の夢の場合」のあらすじ【※ネタバレなし※】

シェアハウスで一緒に住んでいた成音と禄助が結婚して出ていき、蓮見と初瀬の2人で暮らしていた。蓮見は環境音と機械音を合わせた作業用の音楽を制作しているが、ある日、自分の心臓から何も聞こえず、自分は死んだのだと思う。そして、同居する初瀬にこう言った。

おれ、死んでもうた。やから殺してくれへん?
引用:「鳥の夢の場合」本文より

その日の朝から、五十五日間、初瀬は蓮見と会話を交わし続けた。蓮見の頼みを聞いた初瀬はどうやって意思を決めるのか? 物語は夢と現実、過去と現在が入り混じりながら、進んでいく……。

人気の芥川賞受賞作をお得に読める方法を公開!

毎回受賞作が話題になる芥川賞。話題となった『コンビニ人間』(著:村田沙耶香)、『火花』(著:又吉直樹)、『推し、燃ゆ』(著:宇佐見りん)などは、Amazonが展開するサービス・Audibleにて無料で配信されています。

Audible(オーディブル)は、プロのナレーターが本を朗読したものをいつでも聴けるサービス。月額1500円のサービスですが、30日間無料で体験できるお得なキャンペーンを実施中です。ぜひお得な期間のうちにチェックしておきましょう!

【Audibleにて無料配信中の主な芥川賞受賞作品】
・『コンビニ人間』(著:村田沙耶香)
・『火花』(著:又吉直樹)
・『推し、燃ゆ』(著:宇佐見りん)
・『ハンチバック』(著:市川沙央)
・『バリ山行』(著:松永K三蔵)

↓↓オーディブル30日間無料登録は以下をクリック!!↓↓
今すぐオーディブルを30日間無料登録してみる!

「鳥の夢の場合」のネタバレ解説&考察まとめ

ここからは「鳥の夢の場合」の魅力を深掘りするために、タイトルの意味、作品の魅力、ラストシーンのネタバレ考察などを行います。

タイトル「鳥の夢の場合」の意味とは?

タイトルの意味をそのまま捉えると、鳥の視点で現実と妄想が入りながら、物語を展開していると考えられます。シェアハウスにいる文鳥の視点というのが一番しっくり来そうですが、もしかしたら作中に出てくる鳥全体(野鳥や渡り鳥など)の視点と考えると、文体や視点の変化もイメージしやすいかもしれません。

このあたりは群像新人文学賞の選評で選考委員の町田康さんが指摘しています。そちらも合わせて読むと作品への理解が深まるのではないでしょうか。

ラストシーンのネタバレ考察

ラストシーンについて、考察した内容を記します。結末部分のネタバレとなるので、最後まで読んだ人だけ以下をクリックしてみてください。

ネタバレしていいからラストシーンの考察を知りたい方はこちらをクリック!

【ラストシーンの要約】
シェアハウスを警官が訪れ、蓮見が死んでいたことについて初瀬に聴取をする。初瀬は蓮見を殺したと話すが、警官はそれには無理があると言い、取り合わなかった。

警察署を後にした、初瀬は蓮見の分身的存在ともいえる葉澄に会いに北海道へ向かった。しかし、空港で葉澄と名乗る男と遭遇する。初瀬は蓮見が死んだことを、葉澄に話した。

【考察】
さまざまな捉え方ができるラストシーンですが、上記要約した箇所のあとに、鳥インフルエンザがはやり、全ての鳥が死に絶える描写が出てきます。その状況がシェアハウスに誰もいなくなった状態と照らしあわされているようです。

鳥の死後もまた渡り鳥が飛来することや、家にまた誰かが訪れるということ、それ自体が生と死の淡い境界を浮かび上がらせているような捉え方ができるかもしれません。いろんな読み方ができる作品ですが、皆さんはどのように読まれましたか?

「鳥の夢の場合」を読んでみた感想

ここからは「鳥の夢の場合」を読んでみた感想を書いていきます。また読者のレビューも合わせてまとめました。

【筆者の感想】関西弁の会話や笑えるシーンも光る

文体の揺らぎや、現実と夢が混じり合ったような世界観が本作最大の特徴かと思いますが、その一方で関西弁の生きた会話や、くすりと笑えるようなシーンも魅力的でした。このようなシーンがあるからこそ、全体が読みやすくなった気がします。

また、選評で気になったのは、朝吹真理子さんが文体に山下澄人さんの影響が強く出ていると言いきっていたこと。たしかに言われるとそんな気もするが、よく断言できるなと、ある意味感心しました。

さて、本作は第173回芥川賞の候補作に選ばれていますが、果たして受賞できるのでしょうか? 焦点は本作の世界観がどれだけ選考委員に合うかどうかでしょうか。

何人かはうまくはまって高く評価する人もいるかもしれませんが、芥川賞は1人1点、0.5点、0点の持ち点があって、合計点が審査基準になってくるので、そう考えると全体的には高い点数は集まりにくいのかなと感じます。

受賞予想:ー(なし)
(全候補作を読み終えた段階でもう一度予想してみます)

【みんなの感想や評価】あるかもしれない説得力

続いて、読者がSNSに投稿した感想やレビューをいくつか紹介しましょう。

まとめ:「鳥の夢の場合」は夢と現実の境が曖昧な小説だった

いかがでしたか?「鳥の夢の場合」の特徴を以下にまとめました。

・第173回芥川賞候補作(受賞予想は )
・夢と現実の世界が入り混じった作品
・視点を鳥として捉えることで作品の見え方が変わる

以上です。まだチェックしていない方は、ぜひ読んでみてください!

↓↓『鳥の夢の場合』を購入したい人は以下から↓↓
※発売情報が分かり次第、更新します

↓↓「鳥の夢の場合」が掲載されている『群像』2025年6月号を購入したい人は以下から↓↓

読書が苦手な人でも本好きになれるサービスが大人気!30日間無料で試せる

のぶ
のぶ
気になる本がたくさんあるけど、何冊も買ってたらお金が足りない…
よしみ
よしみ
いつも本を持ち運ぶのが手間…
なお
なお
時間が空いたときに気軽に読書したい…

そんな方は、読書のサブスク「Kindle Unlimited」を活用しましょう!
Amazonが提供するサービス「Kindle Unlimited」ならいつでも気軽に読書できます。200万冊以上の小説、漫画、雑誌などを読み放題!
Kindleの無料アプリからお好きな本をダウンロードして、スマホ・タブレット・PCなど好きな端末でお楽しみいただけます。

のぶ
のぶ
毎月の本にかける出費が、1万円以上節約できました!
よしみ
よしみ
書籍を持ち歩かなくてよくなったので、荷物が軽くなりました。
なお
なお
バス待ちのスキマ時間で、気軽に読書できて嬉しいです。

魅力をまとめると…

・持ち運び不要で簡単!
・空き時間にさくっと読める!
・月額制だからお金がかからない!

月額980円のサービスでかなりお得なんですが、なんと今なら30日間無料で体験可能!無料期間中に解約すれば、一切お金はかかりません。これから読書を楽しもうという方はぜひお試ししてみてください。

↓↓Kindle Unlimitedの30日間無料登録は以下のバナーをクリック!!↓↓

今すぐKindle Unlimitedを30日間無料体験してみる!

さらに読書が苦手な方におすすめしたいのは、もっと手軽に楽しめる聴く読書「Audible」

・活字が苦手な人でも聴く読書なら気軽に本を楽しめる
・移動中や作業中の「ながら読書」ができる
・プロのナレーターや声優が朗読しているから、聴きやすい
・オフラインで再生可能だから通信速度や接続状況が気にならない

のぶ
のぶ
文字を読むとすぐに眠くなるくらい読書が苦手だったんですが、Audibleをきっかけに本を楽しめるようになりました。
よしみ
よしみ
育児や家事をしながら読書でき、気分転換になります。効率的に読書できるので、得した気分です。
なお
なお
通勤の移動中に聞いてます。毎日往復1時間以上かけているので、その間に気軽に読書体験できるのは嬉しいです。

Audibleは月額1500円のサービスですが、こちらも30日間無料で体験できるキャンペーンを実施中!現在、以下の人気作品などがラインアップされていますよ。

・『変な家』(著:雨穴)【超人気のロングセラー作品】
・『カフネ』(著:阿部暁子)【最新の本屋大賞受賞作】
・『成瀬は天下を取りにいく』(著:宮島未奈)【2024年の本屋大賞受賞作】
・『#真相をお話しします』(著:結城真一郎)【映画化もされた話題作】

ぜひ、この機会に早速お試ししてみましょう!

↓↓オーディブルの30日間無料登録は以下をクリック!!↓↓

今すぐオーディブルを30日間無料体験してみる!

スポンサーリンク
さとなりをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました